マイクラを「面白いと聞いて初めて見たものの何をしたらいいかわからない」や、「することがなくて面白くない。一体何が楽しいの?」「マイクランの面白さって?」と疑問に思っている方はいるかと思います。
実は私も初めたばかりの頃は、何をしたらよいかわからずマイクラの面白さに気づけていませんでした。
こちらの記事ではマイクラの特徴や遊び方、やることなどを記載していますので、マイクラを面白くないと感じる方にぜひ読んでいただきたいと思います。
目次
マイクラを面白いと感じれていない方にはまずマイクラの特徴を知っていただきたいと思います。
特徴①何をしても良い・自由性が高いゲーム
マイクラの特徴として第一に言えるのが「自由度の高さ」です。世に出ているほとんどのゲームには「目的」が設定されています。例えば、「ボスを倒す」や「集団の中から1位になる」などです。
しかしマイクラには目的が設定されていません。マイクラのプレイ中にでできることを発見し、その中がやりたいことを考えるという自由を楽しむゲームです。
とはいっても「自由過ぎて何ができるのかわからないから困ってるんだ!」と言う声が聞こえてきそうなので以下でどんなことができるのか記載していますのでご参考にしてみてください。
特徴②検索力・調査力の高まるゲーム
マイクラ初心者が何をしたらいいかわからなくなるのは当たり前です。
ゲームの進行が止まった時には、マイクラを遊びつくした大先輩たちの知恵を借りましょう。ネットで「マイクラ攻略」や「マイクラ␣○○」で調べると大体のことは出てきます。
わからないことをネットで調べてやってみるというのは、現代を生きる上で重要な能力になります。検索結果に出てこない時には、検索ワードを変えて再検索することで検索エンジンの使い方を学ぶことができます。お子さんの学習にもなるのでぜひやっていただきたいと思います。
また「調べる→やってみる→失敗する→再調査→理解する→やってみる→成功」という流れを行うことにより、失敗と成功の両体験を経るため失敗に対してネガティブにならず自主的に調べる癖がつくのかなと思います。
マイクラを開始してすぐ行うべきことがいくつかあります。なぜなら、マイクラの世界では夜になると敵であるゾンビやクリーパーが出現するため、特に始めたての頃は日中に行うべきタスクがいくつかあります。もし何もせずにいると初夜で確実に死んでしまいます。
ちなみに私は初夜で3回死にました笑
①生活基盤を作る
夜を越せるようになったら生活基盤を作りましょう。衣食住という言葉の通り(衣は置いておいて)、食料源の確保や家づくりを行いましょう。マイクラの世界では自給自足です。食事は自らの手で確保しなければいけませんし、居住場所は自然にある木や石から作らなければなりません。
②食料収集を効率化する
初めのころはその日の食糧を確保するのに必死だと思いますが、落ち着いたら動物小屋を作り繁殖させたり、作物を作りましょう。
動物小屋の作り方、動物の誘導方法、繁殖方法にもコツがありますので気になったらネットで調べてみてください。
②ツールのアップデート
武器や道具にはそれぞれ強度の異なるいくつかの種類があります。例えば初めに作る道具の材料は「木」ですが、他には「石」などがありますが、希少価値の高い「鉄」など素材集めるために探索に行きましょう。
希少価値の高い素材の生成されやすい場所や入手時に必要な道具など、条件が様々ありますので確認してみてください。
ここでいう「中盤」とは、生活基盤が安定した状態です。(私が初心者なので初心者視点の中盤になりますが)
私自身「マイクラって何をしたらいいんだろう」と一番感じたのは中盤なのでここは力を入れてお話ししたいと思います。
ここからは、プレイヤーがやりたいことを自由に選択できるマイクラの醍醐味部分だと思いますので、ご自身で気になることを突き進めてください。
以下ではあくまで「こんなことができるよ」という紹介程度なのでご参考までにお考えください。
①素材探索の冒険にでる
マイクラの世界には様々な希少素材があります。先ほどお伝えした希少価値の高い「鉄」以上に入手難易度が高い素材が山ほどあります。「ダイヤモンド」や「金」、「ラピスラズリ」などです。
②さらにツールのアップデート
①の希少価値の高い素材の入手条件として「○○以上のツルハシで採取すること」などの制約がある場合もあります。素材の収集のためにツールのアップデートが必要になります。
③家や街づくりにこだわる
冒険は怖いからできれば穏やかに遊びたいという方も多いと思います。そんな方は家や街づくりを工夫してみてください。
マイクラでは1マス単位で自由にブロックを配置できるという特徴から、建築の自由度もかなり高いと言われています。
材料は木材や石材、コンクリートなどがあり、染料を使って色を付けられる素材もあります。また、地形的にも1マス掘って水を流すと川のように見えますし、ブロックを重ねると丘のようにすることもできます。
建築にこだわっているマイクラの先輩方も多いので、調べてみてマネしてみるのもいいかもしれません。
④エンチャントを目指す
Youtubeの実況や攻略サイトで目にしたことがある方が多いかもしれませんが、マイクラにはエンチャントという道具や武器に対して能力を付加できる仕組みがあります。
例えば、自分の持っている剣に「火属性」という効果をつけて敵を攻撃すると敵が燃え死にます。
エンチャントを行うには、「エンチャントテーブル」というものが必要になり、エンチャントテーブルを作るには、「黒曜石」や「ダイヤモンド」や「紙」が必要になります。
どれも入手するのが難しいので、まずは素材を入手するための冒険にでないといけないですね!
⑤自動装置を作る
自動装置とは、マイクラ内の仕組みを利用して自動で物を製造、収穫、栽培などを行う装置です。
仕組みの元となるのは「レッドストーン」というアイテムで、回路のようにつなげて設置すると遠くの物にON/OFF信号を送ることができます。水流を利用してアイテムを流して物を回収する仕組みもあります。ネットの攻略サイトには現時点で21個の自動装置が載っています。
マイクラのアイテムの動きや仕組みを理解すると、自分でも新しい装置を考えて作ることができる楽しさもあります。
中盤にやることまとめ
上記のことは、やろうと思ってもすぐにできないものがたくさんあります。必要な条件や素材がたくさん必要になります。やりたいことを進めていきつつ、冒険したり、作業効率化したり場面ごとに「こうしたらもっと良くなるかも!」を探して、タスクを増やしていってください。
上記5つのやるべきことを紹介しましたが、あくまでもマイクラでできることのほんの一部に過ぎません。
ご自身で工夫してマイクラを遊び倒してください。
①新しい素材を集める
そんなに難しいことを言われても今は何をしたらいいんだ!という方は、ぜひ近場でもいいので新しい素材を集めてください。新しい素材が手に入ると、できることがぐっと広がる可能性があります。
②とにかくクラフトしてみる
素材が入手できたら「クラフト」の画面から作れる物を探してみてください。そしてとにかく何かをクラフトしてみてください。クラフトすると、クラフトで作ったアイテムの使い方を知りたくなり、使うために何が必要かを知りたくなるはずです。
いかがだったでしょうか。
マイクラは何をやればいいかわからないから面白くないと感じる方向けに「マイクラの特徴」や「マイクラの遊び方」について記載してみました。
目的が分からなくなる方は、自分にできることから1つずつやっていきできることを増やしていって下さい。きっと楽しくなってくると思います。